1 :名無しさん@涙目です。 2018/09/29(土) 09:14:32 ID:3z+sZdOH0●.net

「いきなり!ステーキ」米ナスダックに上場 米での展開狙う

ステーキチェーンの「いきなり!ステーキ」を運営するペッパーフードサービスが、
アメリカの新興市場ナスダックに上場しました。ナスダックへの上場は日本の外食産業では初めてで、
会社側は知名度を高めてアメリカでの店舗展開に弾みをつけたいとしています。

ペッパーフードサービスは今月初めにナスダックへの上場を申請し、28日から本格的な取り引きが始まりました。

ベンチャーやIT企業が多く上場し、「新興市場」と呼ばれるナスダックに日本企業が上場したのは5年4か月ぶり、
13社目で、外食産業としては初めてだということです。

5年前に東京 銀座に1号店がオープンした「いきなり!ステーキ」は「立ち食い」形式など手軽にステーキを
食べられるスタイルが人気を得て、店舗数は日本国内で320を越えています。

去年2月にはアメリカで初めてニューヨークに出店し、年内には11店舗に広げる計画です。

アメリカでも当初は「立ち食い」形式でしたが、会社側は支持されていないと判断して取りやめ、日本にはない
デザートを導入するなど、アメリカの消費者の好みに合わせ見直しを進めています。

会社側としては今回のナスダック上場で知名度を高め、ステーキの本場アメリカでの店舗展開に弾みをつけたいとしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180929/k10011649121000.html
2 :名無しさん@涙目です。 2018/09/29(土) 09:15:24 ID:n6Bp/rj30.net
いきなり食う必要もなくアメリカ人は日常がステーキだよ
5 :名無しさん@涙目です。 2018/09/29(土) 09:15:48 ID:5yDeBIr80.net
日本でも立ち食いのとことかもうそんなないやろ
6 :名無しさん@涙目です。 2018/09/29(土) 09:15:59 ID:4Pv/GcKj0.net
メルカリもそうだけど、実はアメリカ進出がうまく行ってないという面は
なかなか報道されないよな
19 :名無しさん@涙目です。 2018/09/29(土) 09:23:42 ID:eKKfMlXy0.net
>>6
メルカリなんかが欧米で受けるわけがない
eBayが最強なのに
7 :名無しさん@涙目です。 2018/09/29(土) 09:16:18 ID:qFgLe4PU0.net
回転率が鈍る
8 :名無しさん@涙目です。 2018/09/29(土) 09:16:49 ID:ZH7uL0pf0.net
立ち食いとか下級民の証だしね
9 :名無しさん@涙目です。 2018/09/29(土) 09:17:18 ID:Jv7EH+tR0.net
あっちの肥満率舐めてただろ
11 :名無しさん@涙目です。 2018/09/29(土) 09:18:17 ID:yi0ox0oT0.net
>>9
膝にきてるからな
16 :名無しさん@涙目です。 2018/09/29(土) 09:20:47 ID:G01UdWug0.net
>>9
ほんとこれ。
10 :名無しさん@涙目です。 2018/09/29(土) 09:17:59 ID:aRjLDcuC0.net
いきなりステーキでなくてスープやサラダが先に出てくるよな
12 :名無しさん@涙目です。 2018/09/29(土) 09:18:51 ID:pKcd97SG0.net
アメリカ人は立ったまま何かをする習慣がないからな
18 :名無しさん@涙目です。 2018/09/29(土) 09:21:52 ID:ru2Cs4/O0.net
>>12
バーベキュー
35 :名無しさん@涙目です。 2018/09/29(土) 09:29:06 ID:rE+0fUGu0.net
>>18
BBQって焼き手は立ってるけど座って食べるだろ
13 :名無しさん@涙目です。 2018/09/29(土) 09:19:30 ID:0auBjRgU0.net
アメリカ人はいきなりBBQって感じ
14 :名無しさん@涙目です。 2018/09/29(土) 09:19:50 ID:GzZp2O2p0.net
定食屋をアメリカ人に食わせてやろう
15 :名無しさん@涙目です。 2018/09/29(土) 09:20:02 ID:MkD8B/+p0.net
いきり!ステーキ
17 :名無しさん@涙目です。 2018/09/29(土) 09:20:55 ID:QL8y+JAz0.net
いきなりとかぶっかけって日本語が浸透してほしい
21 :名無しさん@涙目です。 2018/09/29(土) 09:24:07 ID:Xd+iHVFZ0.net
うちの近所のいきなりステーキは座って食べるけど東京は違うの?
54 :名無しさん@涙目です。 2018/09/29(土) 09:34:49 ID:VTOLaW4J0.net
>>21
東京は靴脱いで上がるんだぜ
知らないの
22 :名無しさん@涙目です。 2018/09/29(土) 09:24:13 ID:HDbQ/avP0.net
いきなり銃乱射
23 :名無しさん@涙目です。 2018/09/29(土) 09:24:26 ID:RA4iuECA0.net
アメリカで流行ってる寿司屋が日本に逆輸入されたとして売れるか?って話だろ
25 :名無しさん@涙目です。 2018/09/29(土) 09:25:04 ID:DpTzoJ3B0.net
>>23
回転寿司のカリホルニヤロールは売れてる
26 :名無しさん@涙目です。 2018/09/29(土) 09:25:51 ID:a4CWZGZ10.net
一時期「アメリカで大人気」とかステマが酷かったな
日本でも客離れが激しいのに
27 :名無しさん@涙目です。 2018/09/29(土) 09:26:06 ID:aNJszTnP0.net
無理やりステーキ食わせてオーマイゴッド
28 :名無しさん@涙目です。 2018/09/29(土) 09:26:06 ID:usiizT2i0.net
アメリカってステーキは手軽に食べてるイメージだから流行らないとおもってる
29 :名無しさん@涙目です。 2018/09/29(土) 09:26:09 ID:gjB7Yco10.net
アメリカ人が最初は否定することて、後々成功するよな
30 :名無しさん@涙目です。 2018/09/29(土) 09:26:19 ID:70WNtdII0.net
アメリカなら立食も珍しく無いと思うが
33 :名無しさん@涙目です。 2018/09/29(土) 09:28:41 ID:dAFpe+vT0.net
>>30
BBQや立食パーティーならともかく屋内で立ち食いはないんじゃね
31 :名無しさん@涙目です。 2018/09/29(土) 09:27:58 ID:4Ao7zVmb0.net
肉硬すぎ
ペッパーランチのが食えた
34 :名無しさん@涙目です。 2018/09/29(土) 09:28:42 ID:anq2/sV40.net
アメリカで立ち食いは無理だろ実際
対格差を考えろと
36 :名無しさん@涙目です。 2018/09/29(土) 09:29:26 ID:m9tue0Wl0.net
いきなり!カルト
37 :名無しさん@涙目です。 2018/09/29(土) 09:29:41 ID:EAvS5LKj0.net
>アメリカでも当初は「立ち食い」形式でしたが、会社側は支持されていないと判断して取りやめ

そうそうに立ち食いやめたのかw
今後は何をアピールしていくのだろうね?
38 :名無しさん@涙目です。 2018/09/29(土) 09:30:48 ID:KGtv8bCs0.net
立食パーティーとかアメリカ文化やないの?
日本文化の方が抵抗ある感じがするけど
39 :名無しさん@涙目です。 2018/09/29(土) 09:31:08 ID:OxSS+etY0.net
あいつらなんでも立ち食い歩き食いしてるくせに