1 :風吹けば名無し 2019/03/29(金) 05:24:05 ID:5jRHQNIW0.net

これで3と4の違いはなんや?
2 :風吹けば名無し 2019/03/29(金) 05:24:28 ID:6f1Iy9exM.net
3 :風吹けば名無し 2019/03/29(金) 05:24:53 ID:5jRHQNIW0.net
beenついたらどうなるんや
4 :風吹けば名無し 2019/03/29(金) 05:25:00 ID:liHb8zjS0.net
Bob....
7 :風吹けば名無し 2019/03/29(金) 05:26:45 ID:2w5pPVIL0.net
受け身かどうかってことや
8 :風吹けば名無し 2019/03/29(金) 05:26:57 ID:n12qrErXM.net
beenとはチンビンということなのではないですか?
9 :風吹けば名無し 2019/03/29(金) 05:27:33 ID:5jRHQNIW0.net
>>8
なるほどそういうことか
10 :風吹けば名無し 2019/03/29(金) 05:27:36 ID:bDr68FDUp.net
ワイ英語全くわからんけどこの問題の正解が4って事は何故かわかるで
11 :風吹けば名無し 2019/03/29(金) 05:28:05 ID:2w5pPVIL0.net
>>10
たくさん辛い思いをしてきたんやな
12 :風吹けば名無し 2019/03/29(金) 05:28:57 ID:5jRHQNIW0.net
チ〇コビンビンやからbeenがないとダメなんやな
13 :風吹けば名無し 2019/03/29(金) 05:29:45 ID:Dn/zBB/jM.net
えぇ…それで納得したんか…
14 :風吹けば名無し 2019/03/29(金) 05:30:08 ID:gjPE8M8td.net
普通のbe動詞やと運営に動画が消されたっていう行為自体にスポットライトが当てられてるんや
だからもしかしたらその後に再アップされてる可能性も残るんや

beenにすると少なくとも動画が消された時点から現在まで当該動画は存在しないってことを意味する
16 :風吹けば名無し 2019/03/29(金) 05:31:17 ID:Dn/zBB/jM.net
>>14
それは2と4やな
23 :風吹けば名無し 2019/03/29(金) 05:34:22 ID:gjPE8M8td.net
>>16
ホンマやw
すまんそこまでアホと思ってなかった
3と4の違いは受け身かどうかの違いだけやろ
3やと動画自体がなにかを消したことになるから目的語がないので文法的に間違いや
15 :風吹けば名無し 2019/03/29(金) 05:31:06 ID:n12qrErXM.net
過去形と過去完了形の差やな
19 :風吹けば名無し 2019/03/29(金) 05:32:05 ID:Dn/zBB/jM.net
>>15
それは1と3やな
ちな過去じゃなくて現在完了や
24 :風吹けば名無し 2019/03/29(金) 05:34:30 ID:n12qrErXM.net
>>19
あ、君達にとってはそうやったな、すまんワイは未来に生きとるから笑
17 :風吹けば名無し 2019/03/29(金) 05:31:50 ID:2Ut8n0D60.net
問2、3も見せてくれ
20 :風吹けば名無し 2019/03/29(金) 05:33:30 ID:3ffkot9D0.net
主語がするかされるかの違いやろ
21 :風吹けば名無し 2019/03/29(金) 05:33:33 ID:rQX6t7qMM.net
来たで
22 :風吹けば名無し 2019/03/29(金) 05:33:42 ID:XT5tQuvi0.net
エア本動画は消すと増えるからwas deletedなんだよなあ
25 :風吹けば名無し 2019/03/29(金) 05:36:34 ID:ursHNL/2d.net
This video deleted. このビデオが消しました
This video was deleted. このビデオは消されました

deleted→has deleted
was deleted→has been deleted

でただ過去を指してた文章が過去から今に関しての文章になったんやで
26 :風吹けば名無し 2019/03/29(金) 05:37:00 ID:Dn/zBB/jM.net
deleteは他動詞で目的語を消すって意味なんや
つまり受け身にせず使うと目的語がない上に「この動画は~を消した」って意味になるんや
消されたのは主語の動画自身やから受け身にしてるんやで