1 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:12:14 ID:dxjh71p6d.net
もう無理でしょ
92 :2005年生まれ 今年(2019年)で 14歳 酉年 2019/06/26(水) 04:46:57 ID:Da4PfRdV0.net
>>1
2 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:12:58 ID:dxjh71p6d.net
旅行と飲みとジム以外で外出もしない
3 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:13:31 ID:dxjh71p6d.net
暇潰しはNetflixかHulu
あと英語の勉強
4 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:13:48 ID:4mrndbywr.net
結構充実してて草
6 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:14:19 ID:dxjh71p6d.net
>>4
そうしないとヒキニートになってまうからな
5 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:13:51 ID:d++jWAydr.net
無気力ニートなワイより偉いで
7 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:14:58 ID:dxjh71p6d.net
>>5
年に1,2回半月から1ヶ月の海外旅行に行ってるわ
8 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:15:14 ID:dxjh71p6d.net
ちな文系院卒
12 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:16:05 ID:AW92VnK7M.net
>>8
勝ち組やんけ
職歴はあるんか?
ちな高卒職歴なし
17 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:17:57 ID:dxjh71p6d.net
>>12
職歴は3年やな
9 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:15:22 ID:AW92VnK7M.net
ワイヒキニート3年目はもう無理やわ
首吊りしようと思うけど苦しいとか苦しくないとか聞くし怖い
14 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:16:50 ID:dxjh71p6d.net
>>9
死んでもいいけど災害とかでまとめて死にたいわ
葬式とか嫌だし、おっさんになって孤独になってから消えたい
20 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:19:47 ID:AW92VnK7M.net
>>14
遺書に葬式するなと書いといたらええんちゃうの?
まあ人生楽しめてるなら死ぬ必要ないと思う
>>17
ガチの勝ち組やん
ニート界のトップやろあなた
10 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:15:51 ID:dxjh71p6d.net
英語力無いけど単語とか簡単な英語で会話するの楽しいわ
11 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:16:02 ID:p6/NcHXW0.net
趣味と買い物と友達と遊ぶ時だけ外出するやつも引きこもりの定義に当て嵌まるらしいぞ
15 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:17:00 ID:d++jWAydr.net
>>11
そんなん言うたらテレワークも引きこもりやんけガバガバやん
19 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:19:04 ID:dxjh71p6d.net
>>15
これ
16 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:17:41 ID:dxjh71p6d.net
>>11
行政だかのクソ定義はどうでもいいわい
客観的にヒキニートじゃなきゃええわ
13 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:16:24 ID:2NJhAuku0.net
ワイも社内ニートみたいなもんやで
18 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:18:38 ID:dxjh71p6d.net
>>13
それはニートちゃうわ
ニートは朝も起きなくてええし、寒い冬や暑い夏に家にいてええんやで
22 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:20:29 ID:A9qRw59p0.net
まだ20代やろ
全然余裕や
31 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:21:41 ID:dxjh71p6d.net
>>22
もう30代や
23 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:20:44 ID:AW92VnK7M.net
てか旅行費どうしてるんや
貯金か?
32 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:23:02 ID:dxjh71p6d.net
>>23
親からの小遣いと預貯金やな
ヨーロッパ も10万程度、アジアも1-4万で行けるから敷居低いで
国によって違うがまともな三つ星ホテルでも2000-8000円くらいやし
24 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:20:48 ID:R4E8aVID0.net
ワイももう無理っぽい
レールに戻るのがこんなにきついとは
34 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:23:33 ID:dxjh71p6d.net
>>24
怠惰になったらもう戻れんわ
特に日本の労働環境には
25 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:20:49 ID:dBq2g9KM0.net
金あるニートはプロニートやから
35 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:24:19 ID:dxjh71p6d.net
>>25
永遠とこのまま老いていけるとええわ
貴重な2,30代を自由に生きれるのは凄いアドバンテージだと思っとる
26 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:20:57 ID:u/6Yo3QNp.net
お前らは何時ぐらいに寝るの?
36 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:24:47 ID:dxjh71p6d.net
>>26
眠たくなったら寝るんやで
22-2時に寝たわ
次は昼頃寝るんかな
28 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:21:12 ID:8St4lEwT0.net
ワイ9年目、泰然自若
38 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:26:21 ID:dxjh71p6d.net
>>28
先輩、飽きずに続けるコツありますか?
44 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:27:51 ID:8St4lEwT0.net
>>38
資格浪人みたいな理由で自己欺瞞固めるとぐいぐい伸びるで
48 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:29:46 ID:dxjh71p6d.net
>>44
司法試験の勉強でもしたら司法浪人になれるしええかもしれんな
英語は暇潰しと旅行が快適になるからやっとるわ
33 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:23:02 ID:/gnAHzVN0.net
ワイニート祖父の残した小さな畑跡地を耕し始める
42 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:27:19 ID:dxjh71p6d.net
>>33
晴耕雨読の日々を送れるやん
ニートとは違うが一種の理想やな
39 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:26:28 ID:8St4lEwT0.net
自分の時間確保出来れば低賃金でもええんや
それが贅沢な悩みなんやろうが
45 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:28:40 ID:3vORRQ4qa.net
どこにそんな金あんねん
49 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:30:39 ID:dxjh71p6d.net
>>45
大した金かからんで
実家に帰って固定費無くせばお小遣いでなんとかなる
旅行も大した金額じゃないしな
53 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:32:31 ID:3vORRQ4qa.net
>>49
小遣いて...
59 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:34:30 ID:dxjh71p6d.net
>>53
親世代は金持っとるしな
といっても5万円で月2/3くらい食費込みやで
61 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:35:10 ID:dxjh71p6d.net
>>53
あ、今は6万やな
あと別途ジム代とか旅行の時に数万円
46 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:28:43 ID:xcEWCxKcM.net
親が地主とか金持ちの人がホントに羨ましい…
若い元気な時に楽しく自由に生きたい
歳取ってから労働から開放されてももはや楽しめないと思うわ
51 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:31:35 ID:dxjh71p6d.net
>>46
これは本当に羨ましい
アパート経営とかの端金じゃなくて、大規模な土地持ちだったり、
不動産経営してる金持ち地主の家が羨ましいわ
50 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:31:08 ID:wGT9Pps9p.net
なんでニートになったんや
ワイの知り合いは研修で追い出し部屋に送られて2年間ニートやっとるわ
55 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:32:42 ID:dxjh71p6d.net
>>50
仕事でちょっとあって辞めて、そのままニートになっただけやで
俺には社会人的な能力が欠如しとるわ
我儘に育ったからのう
56 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:33:07 ID:xmV8eFar0.net
なんでニートなのに旅行行ったりジム行ったりできるんや
フリーターはニートじゃないぞ?
65 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:36:51 ID:dxjh71p6d.net
>>56
一切労働しとらんで
小遣い程度の支援はあるが
年金全額免除に健康保険も7割?免除や
健康保険は月1000円台やな
58 :風吹けば名無し 2019/06/26(水) 04:34:00 ID:wInC+jAhd.net
ネット眺めてると何で生計立ててんのかわからんようなハッピー野郎が割とおるけど
ナマポニートと既得権益マン両方混ざっとるんやろうな