1 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 00:48:27
すこ
2 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 00:49:49 ID:Vhgm00hj0.net
死んだ奴生き返りすぎで萎える
死んどけや
3 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 00:50:33 ID:EYaoMPFV0.net
>>2
ポップをしなせたらいけない
12 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 00:54:36 ID:Vhgm00hj0.net
>>3
ええやろ別に
死んだら死んだでそっから物語考えろや
22 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 00:57:51 ID:EYaoMPFV0.net
>>12
誰が魔法使いやるねん
お得意のザボエラが仲間になるとか嫌やわ
31 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 00:58:58 ID:Vhgm00hj0.net
>>22
誰がなるかは知らんし魔法使いが必要なのかもわからんけどザボエラが仲間になるのは無いな
4 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 00:50:43 ID:F+Xc7doT0.net
ぐわああああwww
5 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 00:50:56 ID:OdP47VHwa.net
アバン先生とラーハルト以外におるか?
7 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 00:51:25 ID:4ZmPy0Fid.net
>>5
ハドラー
10 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 00:53:48 ID:Vhgm00hj0.net
>>5
ワニ
ポップ
11 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 00:54:04 ID:Vhgm00hj0.net
>>5
ヒュンケルもやな
15 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 00:55:16 ID:lVPyjgJm0.net
>>5
ヒム
6 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 00:51:18 ID:4mlwBfh70.net
絵がもっさりしてて無理
8 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 00:52:50
ちょくちょくギャグ挟むせいでテンポ劣悪や
9 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 00:53:15 ID:opz/tF9u0.net
子供の時ダイの大冒険のアニメがやってる話親父に話したら信じてもらえなくてなんかキレられた
14 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 00:55:09 ID:5w1pVXQj0.net
ジジイバーンと最初に戦うまでは神漫画
その後は平均かそれ以下ってとこちゃうか
16 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 00:55:31 ID:LWQCUUzV0.net
最後若干ダレる
ドラムーンのゴロアとか
29 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 00:58:48 ID:EYaoMPFV0.net
>>16
マキシムとかな
しょうもない雑魚要らんわ
44 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 01:01:22 ID:8ZruK0nRM.net
>>29
マキシムはヒムやナイトのくだりのために必要やろ
18 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 00:56:22 ID:Vhgm00hj0.net
ラストバトルで姫がモロパイするとこで何度か抜いた
23 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 00:58:03 ID:R2C0C8GxM.net
>>18
わかる
24 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 00:58:21 ID:cdLu34M40.net
>>18
ワイはあれや
女4人で洞窟行くとこや
20 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 00:56:44
序盤から話ぶれずかつド王道でシンプルに熱いわ
今はひねった漫画ばっかりでこんなんない
27 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 00:58:35 ID:oT6pNiYx0.net
>>20
その視点ならドクターストーンは脚本しっかりしてるんやないか
38 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 01:00:24
>>27
言うてドローンなんかブラシレスモーターっていう半導体入りモーターやないとあっという間にモーター壊れるで
ブラシレスモーターが10年くらい前一気に安価になって
手乗りラジコンヘリ→ドローンと進化したわけで
25 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 00:58:27 ID:Krz4UxAsM.net
なんでアニメ人気出なかったんやろ
良いところで打ち切られてたし
72 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 01:04:58
>>25
実際の人気はわからんけど
打ち切りは人気云々じゃなく局の編成の都合らしいけどな
28 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 00:58:35 ID:FcXyZX1A0.net
設定はドラクエやし絵は学習漫画みたいやしでワイには入っていける要素がなかった
何でこんなに評価されとんのかも解らん
35 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 00:59:41 ID:1wXpu4vN0.net
>>28
終盤の画力半端ないで
39 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 01:00:26
>>28
君が"ガキ"やからやで
30 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 00:58:51 ID:hTkV9TWL0.net
ドラクエに教会やザオリクがあるんやから生き返らない方がむしろおかしいんや
33 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 00:59:21 ID:YEWgxxSn0.net
パンチラとか胸出したりが意外と多かったな
マァムは僧侶衣装が一番すき
34 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 00:59:36 ID:E/j19UC7H.net
ドラクエ要素必要か?
36 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 01:00:09
ネズミみたいなやつがなんか腹立ったわ
50 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 01:02:02
>>36くそ雑魚のくせになぜか偉そうで体を盾にするだけのようなやつがなぜか評価高くて違和感凄かったな
37 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 01:00:12
ポップが覚醒していくとこがたまらなくええんよな
40 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 01:00:39
ビィトってどうなったん?
48 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 01:01:35 ID:OdP47VHwa.net
>>40
作画担当の目が治ってどっかで再開してたはず
89 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 01:07:30 ID:beOlYhko0.net
>>40
今スクエアの年4出る別冊誌でやってる
ライオがゾンビになって攻めてくる展開
41 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 01:00:44 ID:lXz3wMHo0.net
マシリト「ワンピースは話が長いダイの大冒険」

褒めてるやんけ
42 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 01:01:15 ID:fnKpKLp10.net
ドラゴンキラーがあんな形なのは攻略本準拠やからなんか?
43 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 01:01:21
終わり方が嫌い
54 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 01:02:37 ID:BxKYLYA4H.net
>>43
終わってない定期
65 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 01:03:56
>>43
バッドエンドやからなぁ
49 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 01:01:43 ID:bX4oA5HKd.net
当時のジャンプ漫画は死んだと思っても生き返るのが当たり前だから
51 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 01:02:10
魔王軍とかいう大魔王含めて小物しかおらん軍団
60 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 01:03:40
>>51
老人時代の方がだいぶ大物感あるのかなc
52 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 01:02:10
ロトの紋章て面白いん?
55 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 01:02:58 ID:PQw4m/pB0.net
>>52
傑作やと思うで
68 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 01:04:08
>>55
サンガツ、漫画村で見てみるわ
62 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 01:03:42
>>52
なんちゃらルーラ出てくるまでなら
53 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 01:02:27 ID:r+BrsZhY0.net
中盤で画力すげー伸びたよな
56 :風吹けば名無し 2019/10/29(火) 01:03:00 ID:Krz4UxAsM.net
このメンバーのドラクエのゲーム作ってほしいわ